どうも、FightingDogです 🙂
ギターを弾き始めて間もない皆さん、TAB譜をご存知ですか??
読み方は、「タブふ」です。
まぁしっかり言うと、「タブラチュア譜」っていいます。
YouTubeとかでかっこ良くアレンジされてるギター動画等に対して
「TAB譜下さい!」とコメントがついたりしていますね。
まぁ「ありません。」って返信されるのがオチですが…
僕は優しいので、提供してます笑
で、TAB譜とは一体なんなのか??
それは…
ギター専用の楽譜です。
そうなんです、ギター専用なんです。はい、2回言ってしまいました。
他の楽器には、TAB譜ってないんですよ。
(ではなぜギターだけに専用のTAB譜があるのか?
それは下の方で説明しますね。)
楽譜って言うのはいわゆるアレですよ、オタマジャクシのやつですよね、イメージすると。
じゃあTAB譜は??では一気に両方とも画像にしますね。
KOREDA!!!
TAB譜に数字しか描いてないのは、僕が使っているソフトの都合です。
売っているバンドスコアにはちゃんと音譜が描いてあります。この後に登場するTAB譜には分かりやすいように音符を描きました
上がお馴染みの楽譜で、下がTAB譜になります。
楽譜は5線譜で、TAB譜はギターの弦の数に合わせて6線譜です。
上は4分音譜でドレミファと読む事が出来るのですが、それをギタリストに分かりやすく表したのがTAB譜なのです。
ぶっちゃけて言うと音符が読めなくても、数字さえあれば、ギタリストはドレミファって弾けちゃうんですね笑
そんな魔法の様な楽譜がTAB譜なのです!!
(逆に言えば、なんの音を弾いているのか分からない人もいるという事です)
ギタリストに上の楽譜だけ渡して弾いてって言うと急に弾けなくなる人は沢山います。
一生TAB譜しか見ない人もいるんじゃないかな?
かなり大きく言うと、職業でやる人じゃないと、TAB譜だけでまぁ十分なんですよ。
でも勿論、楽譜も読めるに越した事はないです。
いわゆる読譜ですね。
なので、将来仕事でギター弾きたいぜ!って方はしっかり楽譜も読めた方がいいと思います。
TAB譜の読み方
では読み方を説明しますね。赤字に注目してみて下さい。
- 弦…下から6弦になっています。(ギターは上側(目に一番近い弦)が6弦ですけどTAB譜では下側が6弦なのです)
- 数字…押さえるフレットになります。
- 数字に生えてるもの…音譜の長さです。この場合4分音譜です。
という事で、TAB譜の一音目が表すものは、
「5弦の3フレットを左手で押さえて、4分音譜の長さで弾いてくれよな!」ってことです。
で、何の音を弾いたかと言えば、楽譜の通りドだよという事です。
じゃあ、2音目は??
4弦で、左手は何も押さえない(これを開放弦といいます)で4譜音譜の長さで弾くという事ですね。
で、それは何の音が鳴ったかというと、レという事です。
なぜギターだけこんなに便利な譜面があるの?
それは、ギターは「ド」だけでも色んなポジションがあるからです。
これは、中央のドなのですが、
ピアノで中央のドを弾こうと思うと、一カ所しかないのです。
しかし、ギターは6本も弦があるので、この場合2カ所になります。
見ての通りギターの場合、ドを弾くポジションの選択肢が増えますよね。
そこで、数字でポジションの指定をして分かりやすくしたのが、TAB譜だというわけですね☆
<まとめ>
いかがでしたでしょうか??
TAB譜の読み方は理解出来たでしょうか?
なんか楽譜だけ見ると超複雑そうな譜面でも、TAB譜を見たら弾けるかは置いておいて、どこをどんな感じで弾くかは分かるよね!
という事で、ギタリストにとってはとてもありがたい楽譜、それがTAB譜でございました。
何回も見ながら弾いてれば、慣れますので、楽しく弾いて下さいね!
Good luck!!! 🙂
コメントを残す