どうも、FightingDogです 🙂
今回は、ミニコードを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ミニコードとは??
ミニコード→3本の弦をつかったコード
名前は勝手につけました笑
ミニコードを覚える事のメリットは?!
名前の通りミニだという事です。
ミニなので、バンドアレンジや、カッティングや、ギターソロ等、色々効果を発揮してくれます。
3和音でのミニコード
コードには、大きく分けて3和音と4和音があります。
で、今回は3和音を使ってやってみます。
そして、基本はこの3つ…
- M→メジャー
- m→マイナー
- m(♭5)→マイナー・フラット・ファイブ
というものに分けられます。
スポンサーリンク
コード・フォームを押さえよう
それでは、早速それぞれのコード・フォームを見ていきましょう。
※今回のミニコードでは、1弦〜3弦を使用します。
Rはルートのある弦です。
押さえてない弦はミュートです。
◉メジャー・コード
◉マイナー・コード
◉マイナー・フラット・ファイブ・コード
こちらが、フォームとなります。
例えば、Cコードをつくってみましょう。
Cコードはメジャー・コードなので、メジャー・フォームのRの位置をC(ド)にします。
すると…
このようになります。
毎回フォームが3つあるのは、単純に3和音だからです。
1弦にドの時、ミの時、ソの時と3つのフォームがあるわけです。
ちなみに、このミニコードは基本のコード(6.5.4弦ルート)の1弦〜3弦を抜きとって作っただけです。
こんな感じですね★
忘れてしまったら、それを思い出すと素早く作れるかもしれません。
如何でしたでしょうか??
このコードをどんなコードがきても、一瞬で押せるようにします。
「はい、E♭mを押さえてください!」
押せましたか??
できなかった!という場合は、訓練あるのみです。
コードが3種類(M.m.m7(♭5))です。キーは12キーあります。それぞれ3種のフォームがあります。
ということで…
12×3×3=108個おぼえることになるわけです。
「まじで?!」と思うかもしれませんが、ギターは並行移動できます。
上のCコードを1つ右にずらせば、D♭コードになります。
2つずらせばDコードですね。これで、もう3個!
とは言っても最初は、「このコードどこじゃー!!ぬおぉぉぉ…」みたいになるかもしれません笑
因みに、曲中でm(♭5)はあまり登場せず、4和音のm7(♭5)ででてくることが多いですが、基本としてのせました。
まずは、一つのフォームに狙いをさだめて、練習してみてください。
僕は、たしか「うた本」?や「オールヒットソング」という、すんごい太い本を買ってきて片っ端から練習した記憶がございます笑
本屋さんに売ってますので見てみてくださいませ。
こういう本ですね!!
やってみたいという方は是非楽しんでチャレンジしてみてくださいね★
ではでは 🙂
コメントを残す