どうも、FightingDogです 🙂
以前やりましたミニコード、今回もやりたいと思います。
ミニコード?と思われた方はまずはこちらをどうぞ★
その1でやりましたのは、1弦〜3弦を使ったミニコードでした。
今回は2弦〜4弦をつかってやりたいと思います。
考え方は一回目と同じでございます。
基本のコード(6.5.4弦ルートの2弦〜4弦を抜きとったコードになります。)
下の図のように。
スポンサーリンク
コードフォーム
それでは、コード・フォームをみていきましょう。
※押さえる所以外はミュートになります。
◉メジャー・コード
◉マイナー・コード
◉マイナー・フラット・ファイブ・コード
となります。
1弦〜3弦のミニコードもよく使用しますが、こちらも覚えておいて損はないです。
曲のコード進行をミニコードで弾いていく練習をしていくと、コード進行の中の音のつながりが把握できておもしろいです。
普通にローコードをチェンジしていると、漠然とコードを変えてるだけの感覚ですよね。
ですが、ミニコードですと同じ形がそのまま移動したり、コードが変わったのに一部が同じ所を押さえていたり、内声がみえてきます。
音楽って数学的?といいますか、おもしろいなぁという感じです。
これも、中々覚えるのに時間がかかるかもしれませんが、まずは1つのフォームに狙いを定めて練習します。
YouTubeで好きな曲を1曲見つけて、しばらく練習してみてください。
その1でもかきましたが、曲中では、m(♭5)は、4和音のm7(♭5)として出てくる事が多いので、そちらを覚えた方が良いかもしれませんが、基本としてのせました。
興味が湧きましたら、是非チャレンジしてみてください★
ではでは 🙂
コメントを残す