左手先行!タッピングに挑戦☆



スポンサーリンク

どうも、FightingDogです 🙂

皆さん、タッピングはお好きでしょうか?

好きな方は、どうやって弾いていますか??

いつも、右手のタッピングからスタートしていませんか???

それはそれで最高なのですが、1音目を左手で発音する左手先行タッピングというものがございます。

左手でのタッピングって慣れないと本当に音を出しづらいです。
しかし、マスターできると、フレーズの幅が広がるんです。

今回は、そんな左手先行のタッピングをご紹介します。

それでは動画をどうぞ!!

TABをどうぞ!!

Untitled.tg左手

弾く前に把握しておくこと

  • Em7のアルペジオ
  • 弦飛び
  • 左手タッピング
  • 右手タッピング

それでは、解説に入りたいと思います。


スポンサーリンク

解説

このフレーズはEm7のアルペジオです。
コードの構成音である、ミソシレを弾いています。

逆に言えば、その音しか弾いておりません。

慣れてくると割と簡単に、スピーディに弾けるので、修得して損はないと思います。

まずはじめに

このフレーズを弾く上で1番の難所が、1音目を左手タップで発音するところでしょう。

挑戦してみると分かりますが、左手の人差し指で音を出すことの難しいさが、分かると思います。

適度な強さで音が出せるように、根気よくチャレンジしてみてください。

 

まずはそこからです。


スポンサーリンク

フレーズの構造

Untitled Em7

次に、このフレーズを分解してみますと上記のようになります。

1小節目が左手、2小節目が右手を表しています。

これを個別で覚えてしまうと楽だと思います。

個別で何回も弾いてみてください。
もちろん、一回もピッキングはしません。

左手タップは、1弦に向かう程、発音しづらいので、
音量が落ちないように意識してみてください。

フレーズ自体の把握ができたら、繋げて弾きます。

これで完成です 🙂

意識するポイントとメリット

  1. ノイズ
  2. アルペジオ

ノイズ

このようなスキッピング奏法(弦飛び)は、ノイズに注意が必要です。
とくに歪みサウンドではノイズが出やすいです。

しっかり弦を狙い、左手や右手の手刀部分でミュートすることを心がけます。

アルペジオ

こちらはメリットなのですが、このフレーズを型として覚えてしまえば、他のコードに対応できます。

ギターは、型をそのまま左右に移動することができる楽器です。
コードをそのまま移動できるように、フレーズも同じくそのまま移動可能です。

つまり、このEm7のタッピングをそのまま左右に移動させて弾けるのです。
右に1つ移動させれば、Fm7に、左であればE♭m7のアルペジオになるのです。

試しにFm7を見てみましょう。

8フレットから全く同じ形で弾いてみて下さい。

Untitled.tg左手.tg3

このような形になりますね。

これはFm7(ファラ♭ドミ♭)のアルペジオになります。

いかがでしょうか?
これは大変便利ですよね。

コードフォームとセットで覚えて、アドリブで活かしてみてください☆

Good luck!! 😛

 

 

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

FightingDog

筆者:FightingDog 楽器:エレキ、アコースティック、ベース、DTM 過去:ギター講師(歴6年) 現在:YouTubeでギター動画をUPしております。2017年は、主に教則系の動画を沢山作っております。 近いうちにレッスン始めます。