曲の終わりにはこれ!3和音に4thの音を入れたアルペジオを紹介!!



スポンサーリンク

どうも、FightingDogです 🙂

今回は、曲の締めで使えるフレーズを紹介したいと思います。
もちろん、曲中やギターソロでも使えます 😎

結論からいいますと、メジャーコードの3和音に4thの音をいれたリックでございます。

それでは動画をどうぞ♪

ddw

今回のフレーズで押さえるべきポイントは…

  • 曲の終わりについて
  • Dのコードトーンの位置
  • 4thの音
  • 音の装飾

でございます。

それでは早速解説に入りたいと思います。



スポンサーリンク

曲の終わりについて

曲の終わりで使われるコードは、基本そのキーの名前のコードで終わることが多いです。
例えば、key=DならDでおわる。
key=CならCでおわる。
key=E♭ならE♭でおわる。

という感じですね。
シンプルですよね。
勿論どの曲もそうではありませんが、基本1度のコードで終わることが多いですね。

この考えをもとにフレーズをつくります。

今回は、key=Dで考えます。
つまり、Dのコードトーン+4thですね。

Dのコードトーンの位置

sxx

Dコードの構成音はレ.ファ#.ラとなります。
白丸がコードトーンになりますので、少し弾きにくいかもしれませんが、繰り返してみてください。

コードトーンを覚えることはとても重要です。
覚えなくても、ギターは弾けますが、強い味方になってくれます。
また、把握していれば余計な音を弾かないようになります。

この時点で、Dの上でDのコードトーンを弾いているので、勿論フレーズ的には合いますね。
しかし、少し単純かもしれません。
ということで、1音加えてみます。

4thの音

上記のDのコードトーンにP4th(ソ)の音を足してみます。
この音が入ることによって、単純だったメロディーに変化が加わります
コード的にはDsus4の香りがしますかね?

sxx

黄色の音がそれにあたります。
プレイ的にも、この音が入ったことによって弾きやすくなると思います。
運指はイラストを参照してみてください。

jjp

緑の音は2度でおまけで入れました★

音の装飾

ddw

音の装飾の仕方ですが…

ぼくは、始まりを14Fからにして、ハンマリングとプリングでスタートしています。
3弦11Fを半音チョーキングをしています。
6弦12Fをスライドしています。

この辺りは動画が一目瞭然なので参考にしてみてください。
ストレートに弾くのもよいですが、音をポイントポイントで細かく装飾するとニュアンスが変わってフレーズに人間味が加わります
色々遊んでみてください★

最後にDのフレーズを1つご紹介します。
ef
アイデアの一つですが、1弦がポイントですね。

○14と17がコードトーン。
○15は4th。
○16と13はクロマチックになります。

この16と13の2音は解釈が色々あります。
ぼくの中では、16はクロマチックで埋めた、13は14への半音アプローチですね。

これはよく聴くフレーズですね。
覚えておいて損はないです。



スポンサーリンク


いかがでしたでしょうか??

バンドアレンジや、アコギでのデュオなど使えるシーンは様々です。
曲の終わりでジャーンと鳴っている所にさりげなく入れてやると雰囲気よく曲が締まると思います。

勿論、この通りでなくてもいいですし、短くてもいいですね。
色々弾き方を変えたりして遊んでみてください。

ではでは 🙂

指2本!チキンピッキング&スライドでテクニカルに弾きまくる!!

2017年4月29日

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

FightingDog

筆者:FightingDog 楽器:エレキ、アコースティック、ベース、DTM 過去:ギター講師(歴6年) 現在:YouTubeでギター動画をUPしております。2017年は、主に教則系の動画を沢山作っております。 近いうちにレッスン始めます。