ギターを弾く姿勢について、最近思ったことがあるので書いてみます。
ギターを弾く姿勢には、
- 座って弾く
- 立って弾く
の2つがあると思います。
まぁ、寝ながら弾くという裏技もあるかもしれませんが、あれは中々弾きにくいです笑
主に、この2つなんですよね。
スポンサーリンク
ギタリストの悩みとしては、
座って弾けたことが、立って弾くと弾けないという症状がありますね。
この話は、ストラップの長さや、慣れで解消できるので、今回は書きません。
が、やはりこの座ると立つの間での確認作業が、
なんとも無駄だなと感じるようになってきたのです。
つまり、普段は座って練習しているわけで、それを「立っても弾けるかな?」と確認するわけです。
慣れていくのですが、最初は少し違和感があったり、むむ!となったりするわけです。
そもそも、「立っても弾けるかな?」がいらない。
なんとも無駄なんですね。
まぁ、何を今さらかもしれませんが。
で、なんでこうなるかと言えば、ギターの位置の問題なんですね。
まぁ、何を今さらかもしれませんが…
座って弾く時と、立って弾く時で位置が変わるわけです。
すると、そこに違和感が発生するんですね。
これをもう取り除こうと、そう考えました。
多分、大多数の方が、そうは思いつつも…
座ると立つで、位置が変わる姿勢で弾いているんじゃないのかな?なんて思います。
ぼくは、それが嫌になってきたので、
座る時も立って弾く時のギターの位置で練習することにしました。
最近、ぼくはこのような姿勢で弾いています。
- ギターは左側(左足にのせてはいない)
- 背筋をピンとして、ギターの角度も立ったときと同じ状態を保つ
- 右足は後ろに
ですね。
これで、立った時と同じ状態で弾けます。
これでいちいち小さな違和感を感じなくて済むわけですね。
しかも、姿勢が良い!!
こういう無駄がまだまだあるはずなので、見つけていきたいと思います。
コメントを残す